女性ホルモンを手軽に増やす方法として薬やサプリメントがあります。どちらが効果を得やすいのか、また、薬やサプリメントを服用するのは副作用が気になるという方は多いのではないでしょうか?
今回は、女性ホルモンを補うのにおすすめの方法をご紹介します。
美肌を叶える女性ホルモンを増やすには
女性らしく美しいお肌でいたいと願う女性は多いと思いますが、お肌の調子と女性ホルモンとは深い関係があることがわかっています。ご存知の方も多いと思いますが、ここで女性ホルモンについて簡単にご紹介します。
女性ホルモンとは?
女性ホルモンとは、「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類のホルモンを指してます。エストロゲンは女性らしい体つきや美肌のために重要な役割を持っているので「美肌ホルモン」とも呼ばれています。プロゲストロンは妊娠をサポートし、体温を上げる働きなどもあるようです。
エストロゲンとプロゲステロンは一定の周期で分泌量が変化し、女性の月経や美肌造りなどのサイクルをコントロールしています。エストロゲンは40代後半から分泌量が減少し、更年期障害の原因になるとも言われています。
女性ホルモンを増やすには?
女性ホルモンは
-
年齢
-
ストレス
-
睡眠不足
-
栄養不足
-
運動不足
などの原因によって減少することがわかっています。女性ホルモンの分泌を増やすためにおすすめの方法をご紹介します。
ストレスを溜めない
女性ホルモンは、ストレスによって分泌量が減少することがわかっています。人間関係や仕事など、ストレスを抱えがちな現代社会ですが、ストレスを上手に発散させることが大切です。ショッピングや好きな音楽を聴くなど、趣味の時間をゆっくりと持つようにするといいですよ。
睡眠をしっかりとる
睡眠不足が続くとお肌の調子が良くないな…と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。睡眠時間と女性ホルモンの分泌量には、実は深い関係があり、睡眠不足になる事によって女性ホルモンの分泌量が低下することが分っています。
「もう少しやりたいことが残ってるから」「まだ眠たくない」といった理由でついつい夜更かししてしまう事もありますが、女性ホルモンの分泌のためにも早めに眠ることが大切です。おすすめなのは22時から2時のゴールデンタイム。この時間帯は成長ホルモンと共に女性ホルモンの分泌量も増加するそうなので、美肌を保ちたい方はぜひこの時間帯に寝るようにしてくださいね。
栄養を摂る
忙しい毎日を送っていると、食事が外食やコンビニなどのお弁当などばかり…という方も多いと思います。美肌を保ちたいという方は、女性ホルモンの分泌を促す食材をとるように心がけるのが大切です。
女性ホルモンの分泌を促す食材として大豆類・ナッツ類・かぼちゃ・魚・ヨーグルトなどがあります。ナッツ類などはおやつ代わりに手軽に食べられるものなので、ぜひ意識的に食べるようにしてみてくださいね。
適度な運動をする
女性ホルモンの分泌量の減少の原因として、運動不足もあります。ランニングや本格的なトレーニング等は必要なく、ウォーキングやストレッチ等の軽い運動で十分効果が得られるので、毎日寝る前の少しの時間帯にでも運動をするといいですよ。
身体を温める
冷たいドリンクを飲んだり、お風呂はシャワーだけ、という毎日を過ごしている方も多いと思いますが、身体の冷えは様々な不調につながります。温かいハーブティを飲んだり、しっかりとお湯を溜めて入浴したりするなど、身体を温めるのがおすすめです。
女性ホルモンに効果的な薬と副作用
女性ホルモンが減少するとどうなる?
女性ホルモンは健康と美容に深い影響を持っているため、女性ホルモンの分泌量が減少することによって
-
月経不順
-
むくみ
-
骨密度の低下
-
うつ病
-
肌トラブル
-
脂質代謝の低下
-
肩こりや腰痛
などさまざまな不調が現れます。これらの症状を改善するために、女性ホルモン剤を使用した女性ホルモンの補充療法がおこなわれています。
女性ホルモンの補充療法とは?
現在、女性ホルモン剤の補充療法は
-
更年期障害
-
生理不順
-
不妊症
の治療に用いられている方法です。減少している女性ホルモンを補充することによって、症状の改善効果が見られますが、女性ホルモン剤を使用することにより、副作用が生じる方もいらっしゃいます。
女性ホルモン剤の副作用とは?
更年期障害や生理不順、不妊症などの治療のために使用される女性ホルモン剤ですが、使用することによって
-
顔のむくみ
-
食欲不振
-
からだのだるさ
-
吐き気
-
のぼせ
-
頭痛
-
めまい
-
発疹
などの更年期障害や自律神経失調症に似た症状が副作用として現れる方もいます。このほか、ホルモン剤の副作用によってがんを発症する可能性もあるため、使用する際には医師に相談しながら処方をしてもらう事がおすすめです。
サプリで女性ホルモンを補うならこの3つ
女性ホルモンを補うためのサプリメントはたくさんの種類が販売されていますが、おすすめの3つをご紹介します。
1.大塚製薬 エクエル
合成・抽出・濃縮を一切行わず、大豆を乳酸菌で発酵させることによって作られた製品で、1日4粒飲むことによってエクオールの1日の摂取目安量である10mgを摂取することができます。
楽天
1箱4320円
http://item.rakuten.co.jp/foryou-pharmacy/4987035540717/
2箱8,640円
http://item.rakuten.co.jp/online-drug/equellex2/
3箱11923円
http://item.rakuten.co.jp/shimin2/4987035540717-3/
Amazon
1箱4440円
2箱8,620円
3箱12,350円
ベルタプエラリア
ベルタプエラリアは、純正100%のプエラリアの他、ヒアルロン酸・プラセンタ・コラーゲン・ザクロなど高品質の美容成分を配合した商品す。、あいみぃさんやほずみさんなど、美容に気を使うカリスマモデルたちが愛用しています。
公式ショップで購入すれば、58%オフで購入できる定期コースもあります。
公式ショップ
https://belta-shop.jp/shopping/lp.php?p=belta_pueraria_af_illust&adcd=AFFI8punopt&wapr=57bf9e28
楽天
1個 9,980円
http://item.rakuten.co.jp/girls-web/belta-pueraria_1/
5個28,900円
http://item.rakuten.co.jp/girls-web/belta-pueraria_5/
Amazon
お試し1個8,262円
1個9,100円
5個28,900円
LUNA
月経終了から排卵期にはプエラリアを、排卵後から月経開始まではワイルドヤム・チェストベリーを配合したサプリメントと、女性のホルモンサイクルに合わせたサプリで、女性らしく美しい体とお肌を手にすることが期待できる商品です。
公式ショップでは定期モニターコースもあるので、お得に試すことができますよ。
公式ショップ
https://c.ho-br.com/shopping/lp.php?p=luna&adcd=5usptr9nfst
楽天
1個9,698円
http://item.rakuten.co.jp/ho-br/2110/
最後に
いかがでしたか?女性ホルモンが減少するとお肌や体などにさまざまなトラブルが生じます。女性らしく美しい体つきやお肌を保つためには、女性ホルモンを補充することが一番ですが、薬やサプリメントは副作用もあるので、取り過ぎには注意をしてくださいね。